ザ・生活習慣病「こわーい生活習慣病」では、
加齢とともに発症しやすくなる「生活習慣病」をテーマにしています。
高年層が多く発症すると思われていた生活習慣病ですが、今や若年層の間でも多く発症するようになってしまいました。
そんな怖い怖い生活習慣病を、サイトを通じて防止したり予防したりできれば幸いです。
非常に怖い生活習慣病
生活習慣病の代表的な要因として「食事」があげられます。
現代では、昔と比べて24時間営業のレストランやコンビニが増え、簡単に、高価な食事 がお手軽に食べれる時代になりました。
高価な食事や簡単な食事 が食べれる様になって、脂質や塩分をより多く摂取するようになってしまいました。
特に、減塩・減糖は今の日本人が心がけなければなりません。
食塩のとり過ぎは高血圧症の原因となります。
食塩を減らすためには、まず食品中の塩分の量を知り、自分が1日にどれくらい食塩を摂っているかを知ることが大切です。
尚、一日に摂る食塩は10g 以下に抑えておきましょう。
尚、働き世代の人にとっては、魚や肉、卵、大豆製品のいずれかを毎食必ずとり入れる事が非常に重要です。
肉類なら香辛料や柑橘類、酢などをきかせて味にめりはりをつけた上で塩分を控えることが低塩料理のポイントです。
また、どんな料理も野菜と一緒に摂ると好ましいです。
〜〜食事療法をしよう!〜〜